たてやま発見伝
2015年8月2日

甲冑着用体験に子供用甲冑がデビュー!

›
博物館本館では、毎週日曜・祝日に歴史教室「甲冑を着よう」を開催しています。 ミュージアムサポーター(ボランティア)の「甲冑士」の説明を聞きながら、戦国時代の甲冑(複製)を体験着用できる人気の教室です。 この「甲冑を着よう」に新たに 子供用甲冑 が加わりました! 身長13...
2015年7月24日

収蔵資料展「戦時のたてやま」開催中です

›
館山市立博物館本館では、現在、 収蔵資料展「 戦時のたてやま」 を開催中です。    昭和20年(1945)に太平洋戦争が終結してから、 今年で70年目 となります。 今回はその節目に合わせ、戦時の館山市域のようすを取り上げます。 昭和5年(1930)に設...
2015年7月22日

子育て支援講座『ハッピーファミリー』「みんなで話そう子どもの個性!わくわく親子遊びつき」を開催しました!

›
平成27年7月15日(水)に館山市 元気な広場で 『 ハッピーファミリー 「みんなで話そう 子どもの個性! わくわく親子遊びつき」』 が開催され、 12 組 30 名の親子が参加し座談会や親子遊びを楽しみました。 講師には、NPO法人たからばこの会員を招き、参加...
2015年7月21日

館山市内の子ども達の活動を取材する、「きらきらキッズたてやま 2015年夏号」が出来上がりました!!

›
今回の表紙は、 「 ゴミを拾って馬と仲良し~馬と一緒にゴミ0運動~」 です。 6月6日にホーストレッキングパーク館山主催で平砂浦海岸でで行われたゴミ0運動 の様子です 。 ゴミを拾うと、馬にあげるニンジンがもらえました。綺麗になった海岸で馬にも乗せてもらいました! ...

新たに4名誕生!!~館山市子ども市民博士~

›
7月17日(金)、館山市役所教育長室にて「 たてやま 子ども博士認定式」がとり行われました。 今回の認定式では、市内小学生4名の認定式がおこなわれ3名が出席しました。 子ども博士 とは・・・ 市内小学1年生~6年生を対象に、「はっけんでんカード」のスタンプが全て(50個)...
2015年7月17日

第2回活弁八犬伝『犬塚信乃の冒険』を開催しました!

›
去る 7/11 (土)、館山市立博物館本館にて、 第 2 回活弁八犬伝『犬塚信乃の冒険』 が開催されました。 講座の様子 当日は一週間以上も続いた雨がようやく止み、打って変わってうだるような炎天下の空模様でしたが、 16 名もの方にご参加いただきました! ...
2015年6月19日

沖ノ島探検隊PartⅠ~地域の宝を見つけよう~を開催しました!

›
館 山市中央公民館講座 「沖ノ島探検隊 Part Ⅰ」 が6月14日(日)に開催しました。 当日は、小雨模様であったが、天候にも負けず25名の参加者が磯の香を感じながら、沖ノ島の探訪を楽しみました。 (全体写真) 午前のプログラムは、NPO法人...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
生涯学習ブログ
千葉県館山市の生涯学習課・博物館・図書館・中央公民館からのお知らせです。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.