2012年10月13日

第一回 新・地区展「船形」解説会開催!!

10月13日(土)、館山市立博物館本館にて展示中の新・地区展「船形」第一回解説会が開催されました。
地元の文化や歴史を紹介していこう、というのがこの企画展の趣旨です。
しかし、当博物館の展示に限らず、古文書や昔の地図などは読めないことが多く、素通りしがちではないでしょうか?

ご安心下さい!!!

そんな方のために、学芸員がわかりやすく説明してくれるのが、こちらの解説会です。
普段中々会うことの出来ない学芸員(展示の準備をしたり史料の研究をしたりしている人)に質問し放題なので、展示内容に興味はあるけど理解できるか心配という方は是非お見逃しなく!

今回は、新・地区展「船形」の解説ということで、「今と昔の地図の違いから読み取れる土地の隆起」、「名主が住んでいた家の位置」などかなり具体的な話が多くみられました。昔の地図を見ただけではわかりにくいところが数多くありますが、写真つきの現代版地図と比較していくとだんだんと位置関係がわかってきます。

「現在でいうとこのあたりになります」

船形の発展に尽力した人々も紹介しています。政治的な有力者が注目されがちですが、今回は産業を発展させた人物にもスポットを当てています。
その人物、写真を見ると、かなり端整なお顔立ちをしているのではないかと思います!ダンディーで素敵なその人物とは・・・

詳細は展示室でご確認下さい
そして、どびんかごの衝撃(?)の正体が明らかに・・・

今回の目玉(?)「どびんかご」
かなり大きいです。

有名な房州うちわの展示もしています。“渚の駅”たてやま内にある渚の博物館(館山市立博物館分館)のテーマ展示「安房の伝統工芸」でも展示していますので、そちらにも是非足を運んでみて下さい。

普通のうちわと何が違うのでしょうか?

次回の解説会は11月10日(土) 13:30~14:30です!


会場
館山市立博物館本館2F 企画展示室

開催期間
平成24年10月6日(土)~11月25日(日)
午前9時~午後4時45分(入館は4時30分)


休館日
毎週月曜日

観覧料
一般:300円(250円)
小中学生・高校生:150円(100円)
※( )内は20名以上の団体
※市民割引料金あり

関連事業
1 展示解説会
    開催日時  第1回:10月13日(土) 13:30~14:30(終了しました)
             第2回:11月10日(土) 13:30~14:30    

    会   場  館山市立博物館 企画展示室
    解  説  員  担当学芸員

2 第31回わたしの町の歴史探訪-船形-    
    開催日時  10月28日(日) 13:30~16:30
    場   所  船形地区(堂の下・柳塚・大塚・浜三)
    講   師  担当学芸員


  ※ 歴史探訪の参加には事前の申し込みが必要です。
    参加希望の方は、館山市立博物館(0470-23-5212)までお電話下さい。

    申込締め切りは10月19日(金)までです。




◆◇関連リンク◇◆