7/14(木)九重小学校でブックトーク・おはなし会を行いました。
本の紹介のほかに、ストーリーテリング(覚えたおはなしを本を見ないで語ること)といわれる絵本や紙芝居などを使わない物語もお届けしました。物語を聞いて、頭の中に自由にイメージをふくらませられる楽しさを味わっていただけたのではないかと思います。
それでは、低・中・高学年でそれぞれ紹介した本をご案内します。
●低学年(1~2年生)
●中学年(3~4年生)
「あな」をテーマにした本の紹介を行いました。
・穴のあいた食べ物は? ドーナツ!
・穴をあける動物は? きつつき!
・地面に穴があいている? 鍾乳洞
・洋服にあいている穴は? ボタンの穴!
・絵本のよみきかせ 「あな」
「あな」だけでも、こんなにたくさんの本があるんですね♪
みなさんも、ぜひ手に取ってみてください。
●高学年(5~6年生)
「へいわ」ってなに?「しあわせ」ってなに?というテーマで本を紹介しました。
一部をご紹介します。・広島のことをアメリカのアーサー・ビナードが書いた本を紹介。
・「広島のお好み焼きは、平和の味がする」
広島でお好み焼きが広がったのは、太平洋戦争の原爆が関わっていることを知っていましたか?お米が十分でない戦後、お腹がいっぱいになるように、安くて、野菜・肉などを使った栄養バランスのよい食べ物として広まったそうです。
・「パンプキン」
食べ物?いいえ、食べるかぼちゃではありません。1945年、終戦の年。原爆投下の練習のため、模擬原爆として、オレンジ色に塗られたパンプキンという爆弾が日本各地に49発も落とされていた事実を知っていますか?
小学5年生の女の子が主人公のお話です。
夏休みに入りました。自由研究や読書感想文などの宿題をするために、図書館にあるたくさんの本を利用してみませんか。
本の探し方や調べ方がわからないときや読みたい本が見つからないときは、図書館職員がお手伝いします。
気軽に声をかけてください!
【お問合せ】
館山市図書館
館山市北条1740
電話:0470-22-0701
E-mail:tosyokan@city.tateyama.chiba.jp