2012年2月21日

シリーズ安房国礼観音(^^)第十三番 長谷寺!!


こんにちは(・∀・)☆

今日も天気がいいですね~(^∀^)!!!

今日の安房国礼観音は
『第十三番 長谷寺』を紹介いたします♪



第六番の長谷寺(はせでら)と漢字が同じですが
こっちのお寺は第十三番の長谷寺(ちょうこくじ)
読みますのでお間違いのないように(・∀・)!!



写真提供(・∀・)博物館のイケメンEさん!!



   長谷寺
      (ちょうこくじ)
   真言宗智山派
      (しんごんしゅうちさんは)
山号:鳥数山長谷寺
本尊:十一面観世音
住所:南房総市下滝田486-1
電話:0470-36-4086








ご詠歌:わけゆきて きたりて見れば にしのやつ 長こく寺とは めいしょなるもの


ご詠歌にも詠み込まれている『西ノ谷』と呼ばれる地に長谷寺はあります☆
周辺は山に囲まれた傾斜地に緩やかな棚田が続く農村地帯に
山を背負うようにして長谷寺は建っています♪

初春の頃、山に椿の赤い花、境内には梅の白い花が咲きます!!

 鳥数山長谷寺と号し、行基菩薩の開基と伝えられています(^-^)♪

伝承によると、元々は観音山という山の山頂にあったそうですが
弘化三年(1846)頃に現在の地に移されたそうです!!

お堂は、三間四方で型式からは『室町時代』の
建築物ではないかと言われているそうですが
建築年代は不詳だそうです(・ω・`)


写真提供(・∀・)博物館のイケメンEさん!!




長谷寺にほど近く、下滝田と上滝田の両区域に
またがるようして、『滝田城址』があります☆!


滝田城址は、初め一色氏が居城していましたが、
その後、里見義堯(よしたか)が稲村城を出てしばらくの間
在城したともいわれているそうです(^∀^)♪

滝田城への上り口は、下滝田ルートと上滝田ルートがあります!!
下滝田ルートの尾根道には展望台が設けられ、
西ノ谷の奥に静かにたたずむ長谷寺が小さく見えるそうです(`・ω・)☆


境内には文政五年(1822)建立の光明真言塔や、
寛政三年(1791)の「十三番札所道」と
表示した石造の道しるべなどがあるそうです(・∀・)☆



長谷寺はまだまだ由緒が不詳な部分が多いみたいです(・ω・`)

写真提供(・∀・)博物館イケメンEさん!!

椿や梅が綺麗な時に行ってみたいですね(・∀・)♪