「昔の道具を使ってみよう!ー水とくらしの道具―」
が行われました。
が行われました。
16名の元気な子どもたちが参加してくれました!
まずは博物館本館2階の「民俗展示室」へ。
ここには古い民家をはじめ、たくさんの昔の道具が展示されています。その中で、水とくらしに関係ある道具はあるか?みんなに探してもらいました。
この中には何があるかな? |
消防ポンプを実際に動かしてみました!
使用したのは、当館が所蔵している資料です。
九重地区で、昭和25(1950)年まで実際に使用されていました。
九重地区で、昭和25(1950)年まで実際に使用されていました。
このポンプは明治時代に作られた消火用の道具で、手押し式の消防ポンプです。
とても重いのですが、専用の台車にのせると移動も楽々。現在でいう消防自動車の小型版、といったところでしょうか。
ホースをつなげて…。 |
これは何かな? |
この日もとても暑い一日でしたが、少しは涼しくなれたかな、と思います。
参加してくれた皆さん、本当にお疲れ様でした!
関連リンク
今年も開催しました!城山探検隊!