このバスツアーは、館山市大神宮の安房神社例祭にあわせ行われ、NPO法人安房文化遺産フォーラムと青木繁《海の幸》誕生の家と記念碑を保存する会のみなさんが案内をしました。
青木繁が、日本の古典からヒントを得て、明治37(1904)年の夏に、現在の館山市布良で制作したのが「海の幸」。
「海の幸」のモチーフについては様々な研究がありますが、一昨年の没後100年に提唱されたのが、「安房神社神輿説」です。
神輿を担ぐ姿と、「海の幸」を比較すると“なるほど”と思えます。
重要文化財・青木繁「海の幸」 石橋美術館蔵 |
昼食会場には、金丸謙一 館山市長が駆けつけ、NPO法人青木繁「海の幸」会の文化財保存活動に対してお礼の言葉を述べました。
挨拶をする金丸謙一市長 |
参加者のみなさんは、この後、小谷家住宅、布良崎神社、阿由戸浜など、青木繁「海の幸」ゆかりの地を見学されました。
◆ 関連記事
・8月27日(土) 青木繁《海の幸》フォーラムが開催されました!!(2011.8.28)