2011年10月17日

第2回安房学講座「房総の石枕」

10月15日(土)、市立博物館分館で今年度2回目の「安房学講座」を開催しました。

安房学講座の様子


今回は、現在市立博物館分館で開催中の出土遺物巡回展にあわせ、「房総の石枕」をテーマに実施しました。※石枕については、巡回展の記事をご覧ください。
講師は(財)千葉県教育振興財団普及資料課長の栗田則久氏。昨年度の講演会に引き続き、館山市立博物館で講演していただきました。

講師の栗田則久氏

展示でもご紹介している通り、古墳から石枕・立花や石製模造品が出土する上総・下総地域に対し、同時代の安房の特徴として、洞窟遺跡や祭祀遺跡の土製模造品があげられます。館山での講演ということで、この地域の遺跡や出土品についても触れていただき、大寺山洞窟遺跡やつとるば遺跡など、われわれにもなじみの深い遺跡についてお話いただきました。

講演会終了後、今度は展示室に移動して、実際の展示を見ながらの即席「ギャラリートーク」のスタート。皆さん熱心で、さまざまな質問が飛び交っていました。


展示室での解説

平成23年度出土遺物巡回展 房総発掘ものがたり「古墳に眠る石枕」は、10月23日(日)まで開催中です。ぜひご覧ください。



▼次回安房学講座のご案内▼

第 3 回 「地震と津波―房総の地殻変動と地震の歴史―」
講    師 國學院大學神道文化学部教授 笹生 衛 氏
日    時 1月7日(土)13:30~15:30
会  場 館山市立博物館分館
参加費 200円
※参加希望者は、開始時間までに直接会場までお越しください。