2011年10月11日

福岡県久留米市出身の皆さんが、“青木繁画伯の足跡”をたどり布良を散策されました。

青木繁が愛した館山市布良。
《海の幸》が描かれた布良には、今でも温かさがあり、美しい景観が広がっています。

明治画壇の鬼才-青木繁を生んだまち福岡県久留米市

久留米市内の6高校の連合同窓会の幹事会である「東京高牟礼会」の皆さんが、“青木繁画伯の足跡”をたどり布良を散策されました。

東京を中心とする首都圏で活躍される、久留米市出身の皆さんです。

現地の案内をしたのは、青木繁《海の幸》誕生の家と記念碑を保存する会とともに、久留米市の青木繁旧居保存会との交流を育んでいる、NPO法人安房文化遺産フォーラムの皆さん。

参加された方からは、布良で青木繁の足跡をたどる散策を、「はとバスのツアーに組み込んだらおもしろいのではないか。」などのありがたい意見をいただきました。

青木繁《海の幸》をキーワードとした、館山と久留米の交流をコツコツと積み上げて、地域間交流が、今後ますます進展することを願っています。

久留米市の皆さん!
今後とも、よろしくお願いいたします。!!


出発地は安房自然村

《海の幸》記念碑

《海の幸》記念碑

阿由戸の浜

小谷家住宅

関連記事

シリーズ社会科見学9 青木繁生誕の地-福岡県久留米市 その4「坂本繁二郎生家」 (9/30)
シリーズ社会科見学8 青木繁生誕の地-福岡県久留米市 その3「石橋文化センター」 (9/29)
シリーズ社会科見学7 青木繁生誕の地-福岡県久留米市 その2「青木繁旧居」(9/28)
シリーズ社会科見学6 青木繁生誕の地-福岡県久留米市 その1「久留米城跡と青木繁記念碑」(9/26)
青木繁《海の幸》誕生の漁村をたずねてみよう―青木繁《海の幸》ウォーキングが開催されました。(9/13)
漁村の料理教室「おらがごっつお(我が家のご馳走)」が開催されました! (9/12)
8月27日(土) 青木繁《海の幸》フォーラムが開催されました!! (8/28)
シリーズ社会科見学1 ブリヂストン美術館「没後100年 青木繁展-よみがえる神話と芸術」 (8/21)